胃カメラ
胃内視鏡検査は保険が適用されますか?
胃内視鏡検査は基本的には保険が適用されます(医師が胃内視鏡検査の必要性はないと判断した上で患者様が希望をして胃内視鏡検査を実施する場合は自費になります。)
保険適用をされた胃内視鏡検査の金額は料金表をご確認ください。
体調が悪いのですが、胃内視鏡検査は受けられますか?
大きく体調を崩されている場合は胃内視鏡検査の実施はお勧めできませんが、症状の軽い風邪や少しの発熱程度であれば問題はありません。
最終的に胃内視鏡検査を実施してもよいかどうかは、当法人の医師・看護師が判断致しますので、胃内視鏡検査を受けられる前には、不安なことをスタッフにお伝え下さい。
胃内視鏡検査の費用はどのぐらいですか?
胃内視鏡検査の料金に関しては料金表をご参照ください。
基本的に胃内視鏡検査は保険が適用されますので、1-3割負担の金額で胃内視鏡検査を受けていただくことが可能です。また胃カメラを(健診などではなく)保険診療で行う場合は、検査の価格は全国一律です。医療機関による違いもありません。
胃カメラを9時から14時の間の時間に予約しました。食事やお薬はどうしたらよいですか?
【食事について】 検査前日の夕食は20時までにお済ませ下さい。 検査当日の朝食は摂らないでください。 来院されるまで、水分はいつもより多めにとっていて下さい(水・お茶・スポーツドリンクなど)。 【お薬について】 検査当日の朝の内服薬は6時までに服用下さい。 ただし、糖尿病の治療薬は検査当日の朝は中止して下さい。
胃カメラを14時から15時半の間の時間に予約しました。食事やお薬はどうしたらよいですか?
【食事について】 検査前日の夕食は普段通りで構いません。 検査当日の朝食は7時までにお済ませ下さい。そして固形物を避けて下さい(具のないスープ・ゼリーなど可)。 検査当日の昼食は摂らないでください。 来院されるまで、水分はいつもより多めにとっていて下さい(水・お茶・スポーツドリンク)。 【お薬について】 検査当日の朝の内服薬は、内服して下さい。 昼の内服薬は中止して下さい。 ※注意点※11時以降の胃カメラは「70歳以上の方、持病として糖尿病、高血圧、心臓の病気、てんかん、パーキンソン病をお持ちでお薬を内服している方」については安全性を考慮して、お断りしています。該当する場合は11時までの予約枠での検査予約をお願いします。午前中であれば問題なく安全に検査を行うことが出来ます。
胃カメラを16時から17時の間の時間に予約しました。食事やお薬はどうしたらよいですか?
【食事について】 検査前日の夕食は普段通りで構いません。 検査当日の朝食は8時までにお済ませ下さい(普段の半分程度、消化の良いもの)。 検査当日の昼食は摂らないでください。 来院されるまで、水分はいつもより多めにとっていて下さい(水・お茶・スポーツドリンク)。 【お薬について】 検査当日の朝の内服薬は、内服して下さい。 昼の内服薬は中止して下さい。 ※注意点※11時以降の胃カメラは「70歳以上の方、持病として糖尿病、高血圧、心臓の病気、てんかん、パーキンソン病をお持ちでお薬を内服している方」については安全性を考慮して、お断りしています。該当する場合は11時までの予約枠での検査予約をお願いします。午前中であれば問題なく安全に検査を行うことが出来ます。
胃内視鏡検査後の生活で何か制限はありますか?
鎮静剤を活用した内視鏡検査(つらくない内視鏡検査)を実施した場合は、終日お車の運転ができなくなります。
また、脱水症状を起こす場合がありますので、こまめに水分補給を行うようにしてください。
昨日からお腹が痛いです。胃カメラの当日予約は可能ですか?
予約の枠に空きがあれば、直前の内視鏡検査予約も可能です。TELは繋がりにくいこともありますので、webでの予約をお勧めします。またアニサキスが疑われるなどの緊急対応については「当日の緊急内視鏡枠」を毎日確保しています。こちらはTELでの予約のみになります。お困りの際はご連絡下さい。近隣のクリニックからのご紹介であれば、より柔軟に対応いたします。
痛みを感じることなく胃内視鏡検査を受けられるのは本当ですか?
内視鏡検査時の感覚にはもちろん個人差はありますが、鎮静剤を使用することで、眠っている状態で胃カメラ検査、大腸カメラ検査を行うことができます。
また、内視鏡検査時の苦痛は、検査を担当する内視鏡医の技量にもに大きく影響されます。当院の内視鏡医は内視鏡検査の実績が非常に豊富な上、極力痛みを感じさせないように胃カメラ検査、大腸カメラ検査を受けて頂くように様々な配慮をしております。
どんなときに胃内視鏡検査を受けたほうが良いですか?
胃内視鏡検査は胃がんを早期発見することを目的とした検査です。そのため、胃がんの早期発見、予防を希望される方には是非胃内視鏡検査を受けていただきたいです。
また、お腹の調子が悪かったり、便の様子がいつもと違う場合は、胃に何かしらのトラブルが発生している場合があります。その際にも是非胃内視鏡検査を実施していただき、原因究明ができればと思います。
胃内視鏡検査を受けるときの持ち物はありますか?
特に必要なものはありません。
次回はいつ胃内視鏡検査を受ければ良いですか?
胃内視鏡検査を実施し、胃の中の状態を医師が確認した上で、次回の(推奨)検査日を医師が患者様にお伝えします。
特に異常がなければ、3年後に次回検査を受けていただくことが多いです。
胃カメラの予約をしているのですが、風邪を引いてしまい、葛根湯を服用したいです。また毎日飲んでいる漢方薬も服用可能でしょうか?
どちらも服用可能です。
イグザレルト(抗凝固薬)を服用しながら胃カメラ検査は受診可能でしょうか?
可能です。
16時以降の胃カメラの場合、食事制限はどうなりますか?
8時までは朝食を摂っていただき、昼食は抜いていただければ検査の実施が可能です。
ピロリ菌検査を受けたいのですが、以前他院で胃カメラ検査を受診しました。もう一度胃カメラを受けないとダメですか?
半年以内に受けた胃カメラ検査の結果などをお持ちであれば胃カメラ検査を受けていただく必要はありません。
胃の調子が悪く排便が黒いので診察してほしいが、一般診察は食事をして来院してもよいですか?
消化管出血かもしれないので、緊急内視鏡を行う可能性があります。 食事はとらずに来院ください。水とお茶は飲んでもらって構いません。
胃カメラをしてピロリ菌陽性反応後、1週間以内に大腸がん検診があります。除菌薬を内服した状態で大腸がん検診を受けても良いでしょうか?
問題ありません。
胃カメラの予約をしています。同時に腫瘍マーカーの採血もできないですか?
腫瘍マーカーは癌と診断がついていないと保険適応にはならないです。詳しくは、胃カメラ後のレクチャーの際に、医師にご相談下さい。
ピロリ菌の除菌を希望しています。他病院で以前胃カメラをやった場合でも、再度胃カメラをやらなくてはいけないですか?
半年以内に受けた胃カメラの結果をお持ち頂ければ、再度胃カメラを受ける必要ありません
大腸カメラ
大腸内視鏡検査は保険が適用されますか?
大腸内視鏡検査は基本的には保険が適用されます(医師が大腸内視鏡検査の必要性はないと判断した上で患者様が希望をして大腸内視鏡検査を実施する場合は自費になります。)
保険適用をされた大腸内視鏡検査の金額は料金表をご確認ください。
体調が悪いのですが、大腸内視鏡検査は受けられますか?
大きく体調を崩されている場合は大腸内視鏡検査の実施はお勧めできませんが、症状の軽い風邪や少しの発熱程度であれば問題はありません。
最終的に大腸内視鏡検査を実施してもよいかどうかは、当院の医師・看護師が判断致しますので、大腸内視鏡検査を受けられる前には、心身ともに不安なことをスタッフにお伝え下さい。
大腸内視鏡検査はいくらですか?
大腸内視鏡検査の料金に関しては料金表をご参照ください。
基本的に大腸内視鏡検査は保険が適用されますので、3割負担の金額で大腸内視鏡検査を受けていただくことが可能です。
大腸内視鏡検査後の生活で何か制限はありますか?
鎮静剤を活用した大腸内視鏡検査(つらくない大腸内視鏡検査)を実施した場合は、終日お車の運転ができなくなります。
また、脱水症状を起こす場合がありますので、こまめに水分補給を行うようにしてください。
痛みを感じることなく大腸内視鏡検査を受けられるのは本当ですか?
大腸内視鏡検査時の感覚にはもちろん個人差はありますが、鎮静剤を使用することで、眠っているのに近い状態で大腸カメラ検査を行うことができます。
また、大腸内視鏡検査時の苦痛は、検査を担当する内視鏡医の技量にもに大きく影響されます。当院の内視鏡医は大腸内視鏡検査の実績が非常に豊富な上、極力痛みを感じさせないように大腸カメラ検査を受けて頂くように様々な配慮をしております。
どんなときに大腸内視鏡検査を受けたほうが良いですか?
大腸内視鏡検査は大腸がんを早期発見することを目的とした検査です。そのため、大腸がんの早期発見、予防を希望される方には是非大腸内視鏡検査を受けていただきたいです。
また、お腹の調子が悪かったり、便の様子がいつもと違う場合は、大腸に何かしらのトラブルが発生している場合があります。その際にも是非大腸内視鏡検査を実施していただき、原因究明ができればと思います。
大腸内視鏡検査を受けるときの持ち物はありますか?
大腸カメラ検査を実施する場合はお着替えをしていただく必要がございますので、着替えやすい服装で来院されることを推奨致します。
次回はいつ大腸内視鏡検査を受ければ良いですか?
大腸内視鏡検査を実施し、大腸の中の状態を医師が確認した上で、次回の(推奨)検査日を医師が患者様にお伝えします。
特に異常がなければ、3年後に次回検査を受けていただくことが多いです。
便秘・下痢でも大腸内視鏡検査は受けたほうが良いですか?
便秘や下痢は大腸の調子が悪い証拠です。便秘や下痢が治らず長期間続く場合は大腸カメラ検査を受けていただき、大腸の様子を確認する必要があります。
認知機能の低下しているひとに対しては、大腸カメラは行っていますか?
認知症をお持ちのかたへの大腸カメラは、当院では行っていません。前処置薬の内服は大変です。ご家族のサポートや看護師の応援があっても、ご自身で「よし、飲もう」という決意がないと、なかなか飲み切れるものではないと思います。
宗教上の理由により輸血ができません。ポリープ切除は行えますか?
信仰上の理由による輸血が出来ない方へのポリープ切除術は、当院では行っておりません。ほとんどの場合、ポリープ切除は一刻を争う緊急手術ではありません。入院の可能な医療機関での切除をお勧めしています。なお、大腸カメラについては対応しております。
クリニックにはどうやっていけば良いですか?
当法人は仙台市泉区の泉中央駅徒歩1分に「泉中央院」と仙台市太白区の長町駅徒歩1分に「長町院」があります。
泉中央院は泉中央駅徒歩1分の位置にあるため、電車やバスで来院される方が多いです。また、駐車場ビル内に当院は建てられているため、お車で来院をされても駐車場に困ることはありません。
長町院も長町駅徒歩1分の位置にあるため、電車やバスで来院される方が多いです。た、駐車場ビル内に当院は建てられているため、お車で来院をされても駐車場に困ることはありません。
【提携駐車場】
①仙台長町駅東口モータープール
②リパーク仙台あすと長町杜テラス
※サービス券をお渡しします。
一点ご注意していただきたいことがります。大腸内視鏡検査を受けられる方で鎮静剤の使用を希望される方は、終日お車の運転ができなくなりますのでお気をつけください。鎮静剤の使用を希望される方は電車で来院をされるようにしてください。
大腸カメラの人間ドックは事前診察が必要ですか?
当院では事前診察を必須とさせていただいております。通常の大腸カメラ検査では検査とは別日に事前に受診していただき採血やレントゲンなど事前の検査を行います。人間ドックの場合は当日に前述した検査を行うため、検査日のみの受診が可能です。
経鼻内視鏡検査で下剤注入をすることは可能でしょうか?
当院では対応しておりません。
生理期間と大腸カメラの予約日時が被ってしまいそうなのですが、どうすれば良いでしょうか?
ナプキンをご用意いただければ基本的には問題ありません(タンポンは必要ありません)。どうしても心配な方は大腸カメラ予約日時の変更希望のご連絡を当院までしてください。
他院では事前診察がなかったが、当院ではなぜ大腸カメラの事前診察があるのですか?
当院では、患者さんの負担を軽減させるため「ポリープがあったときは、後日もう一度大腸カメラ」よりも、TCSの際にポリープがあれば可能な限り同日の切除を行っています。検査時にポリープ切除の可能性があるため 事前に血液検査を必須にしています。 また大腸内視鏡検査をスムーズに行うため、前日の「検査食」も 摂取して頂いています。
骨折で金属プレートが入っているがEMRは可能ですか?
可能です
大腸カメラの下剤について
下剤を飲んだらお腹を下してしまい何度も排便に行き大変です。このまま続けて飲まなければなりませんか?
下剤を半量に減らして飲んでください
下剤を飲まなくて良い内視鏡検査があるのは本当ですか?
大腸カメラ検査では、基本的に2Lの下剤を服用する必要がありますが、当院では希望をされる方に限定をして、下剤を飲まなくても良い大腸カメラ検査を実施しております。詳細は下剤を飲まない内視鏡検査をご参照ください。
一週間後に大腸カメラを控えており、下剤(錠剤)を飲み始めましたが、便が大量に出ます。自分で下剤の量を調整しても良いでしょうか?
ご自分の判断で調整いただいて構いません。当日の便が柔らかい方が楽になります。
モビプレップをビジクリア(錠剤)に変更したいのですが、可能でしょうか?
可能です。その場合はお水かお茶を2L飲んでいただく必要があります。
ビジクリアに変更した場合、前日センノサイドは変わらず服用しますか?
センノサイドは変わらず服用してください
センノサイドは何のために飲むのですか?
前日の「下剤(センノサイド)」は腸管の動きを促進する作用があります。 センノサイドで前日までにたまっている便を一度出してもらいます。 便がダムになっていると、前処置薬を飲んだ時に危険なことがあります。 腸管に傷が出来てしまったり、場合によっては腸が破裂します。 そして当日の「前処置薬(モビプレップなど)」で、腸の洗浄を行います。 前日の下剤内服で、検査当日の腸の洗浄を 「安全にスムーズに」行えるようになるわけです。 ですので「下剤(センノサイド)」と「前処置薬(モビプレップなど)」は 必ずセットになります
検診・健診・自費
インフルエンザワクチンは小児への接種も行っていますか?
当院では18歳未満の方への予防接種は行っておりません。
B型肝炎ワクチンの接種は可能でしょうか?
当院ではB型肝炎ワクチンの予防接種は行っておりません。
健康診断の予約は行っていますか?
二次検診は予約可能ですが、健康診断は行っておりません。
特定検診の一部だけでも受けることは可能でしょうか?
当院では特定検診の対応をしておりません。
ピロリ菌検査の3次除菌の対応はされていますか?
はい、対応しています。
MRワクチンの接種は行っていますか?
当院ではMRワクチンの接種は行っておりません。
麻疹・風疹ワクチンの接種は行っていますか?
当院では麻疹・風疹ワクチンの接種は行っておりません。
一般外来
胃の調子が悪く排便が黒いので診察してほしいのですが、一般外来の場合食事をして来院しても問題ないですか?
消化管出血が発生している可能性がありますので、食事を抜いてご来院ください。診察の結果に応じて緊急内視鏡検査を実施する可能性があります。お水やお茶などの水分の摂取はしていただいて構いません。
初診ですが予約は必要でしょうか?
2019年12月1日からは完全時間予約制になりました。初診も再診も予約制です。webやTELなどで予約をしてから来院ください。
過食を抑えるお薬を処方していただきたいのですが、対応していただくことは可能でしょうか?
当院では過食を抑えるお薬を処方しておりません。
中学生の診察は可能でしょうか?
当院では18歳以上の患者様を診療対象とさせていただいております。誠に恐れ入りますが近隣の小児科もしくは内科にお問い合わせください。
診察に年齢制限はありますか?
当院では18歳以上の患者様を診療対象とさせていただいております。誠に恐れ入りますが近隣の小児科もしくは内科にお問い合わせください。
その他
泉中央院・長町院・仙台駅前院どこの院を受診しても大丈夫ですか?
3院ともカルテでデータを共有しているため、どこの院でも同一の医療を提供いたします。診察券も共通なので、その都度都合に合わせてどこの院を受診していただいても問題ございません。
小学生は診察して頂けますか?
当院で対応可能なのは18歳以上です。近隣の小児科さんへ受診をお願いします。
子供を連れて来院することは可能でしょうか?
内視鏡検査の際にはお子様を連れての来院はできません。外来受診時はお子様をお連れして来院いただいても問題ありません。ベビーカーの使用を推奨致します。
クリニックにはどうやっていけば良いですか?
当法人は仙台市泉区の泉中央駅徒歩1分に「泉中央院」と仙台市太白区の長町駅徒歩1分に「長町院」があります。
泉中央院は泉中央駅徒歩1分の位置にあるため、電車やバスで来院される方が多いです。また、駐車場ビル内に当院は建てられているため、お車で来院をされても駐車場に困ることはありません。
長町院も長町駅徒歩1分の位置にあるため、電車やバスで来院される方が多いです。た、駐車場ビル内に当院は建てられているため、お車で来院をされても駐車場に困ることはありません。
【提携駐車場】
①仙台長町駅東口モータープール
②リパーク仙台あすと長町杜テラス
※サービス券をお渡しします。
一点ご注意していただきたいことがります。大腸内視鏡検査を受けられる方で鎮静剤の使用を希望される方は、終日お車の運転ができなくなりますのでお気をつけください。鎮静剤の使用を希望される方は電車で来院をされるようにしてください。
美容師用診断書は発行できますか?
当院では対応しておりません。
感染性胃腸炎と診断されましたが会社に出勤することは可能でしょうか?
会社様により規定が異なりますので、一概にお答えすることはできません。会社様にご確認ください。
アルコール綿の使用目的はなんですか?
針を刺す時抜くときに、皮膚の消毒に使います。 酒精綿と同じです