午前中で終わる大腸カメラ

 

午前中で終わる大腸カメラとは

大腸カメラ検査は通常、1日がかりの検査です。
そのため、仕事やプライベートの予定が重なり、予約をためらっている方もいらっしゃるかもしれません。

当院では、「午前中で終わる大腸カメラ」をご提供しています。
一般的に「モーニング大腸」と呼ばれるこの検査は、自宅で早朝から下剤(腸管洗浄液)の内服を開始し、9時頃にご来院いただく流れとなります。
ご来院後はすぐに検査を開始し、検査結果の説明や会計も含めて、すべてを午前中に終えることができます。
これにより、午後の時間を自由にお使いいただけます。

・なぜ待ち時間がなく、スムーズに検査を受けられるのか?
通常の大腸カメラ検査では、お通じが整うタイミングが他の患者様と重なることが多く、その結果、待ち時間が発生する場合があります。
一方、「午前中で終わる大腸カメラ」では、通常胃カメラ検査が行われる時間帯に大腸カメラ検査を行います。
このため、他の方と検査のタイミングが重ならず、スムーズにご案内が可能です。

こんな方におすすめ

● 午後には仕事にいきたい方
子育てや介護中の方で長時間の時間確保が難しい方
●絶食の時間を短くしたい方
●早起きが得意な方
●自宅でリラックスして下剤を内服したい方

通常の大腸カメラとの違い

通常の大腸カメラ検査と午前中で終わる大腸カメラ検査の一日の流れをまとめて比較してみました。

大腸検査比較

午前中で終わる大腸カメラの流れ

Step1ご予約

通常の大腸カメラの事前診察でご予約ください。

Step2事前診察

診察、採血・腹部レントゲン検査を行います。

糖尿病薬を内服されている方、インスリンを使用している方は受診時に必ず申告をお願いします。
内視鏡検査の前日や検査当日は「お薬の内服について」や「インスリンの使用方法について」はクリニックから別途指示をすることがあります。

お薬手帳をお持ちの方は、必ずご持参し受付でスタッフにお渡し下さい。

最後に受付で、予約説明、検査日のご予約をしていただきます。
午前中で終わる大腸カメラをご希望の方はこの際にスタッフまでお申しつけください。

Step3検査前日

食事制限や生活制限が一部発生します。
事前説明の内容に沿って一日お過ごしください。
お仕事や日常生活に大きな支障が出ることはありません。

Step4当日:朝

食事
朝食は取らずに下剤の内服を開始します。

内服
普段内服しているお薬は、検査終了後に内服してください。

6時頃から下剤の内服を開始します。

Step5来院

事前診察の際にご予約いただいた時間にご来院ください。
午前中で終わる大腸カメラの予約時間は9:00または9:30です。

Step6検査~結果説明

来院後、すぐにご案内となります。

実際の大腸内視鏡検査の流れ
  1. 鎮静剤の投与を希望される方は、まずは注射用の針を腕の血管に留置します。
  2. 内視鏡室に入って頂き、身体の左側面をベッドにつけて横向きになります。
  3. 肛門に麻酔ゼリーを塗って検査開始です。鎮静剤の使用を希望される場合は、ここで薬剤を投与します。
  4. 検査時間は5分から15分ほどです。
  5. 大腸内視鏡検査中に切除可能な大腸ポリープがあった際には切除も可能です。
  6. 鎮静剤を使用した方はリカバリーで休んで頂きます。

使用した薬剤により安静時間は異なります。
最短で10分程度、薬剤によっては30-60分ほど休んで頂くこともあります。

大腸内視鏡の検査の後は

大腸内視鏡の検査の後は

検査の後は、パウダーゾーンでお化粧直しをしていただけます。また、シャワールームも完備しておりますので、ご利用をご希望の方はスタッフまでお気軽にお声がけください。

その後、実際の検査画像をご覧いただきながら、医師より詳しい説明を行います。

組織検査や日帰りでの大腸ポリープ切除を実施した場合、後日、結果説明のために再度ご来院いただく必要があります。なお、病理組織検査の結果説明については、オンライン診療(遠隔診療)でも対応可能です。

オンライン診療を利用することで、通院の手間を省き、患者様の負担を軽減することができます。ぜひ積極的にご活用ください。

Step7会計

 

Step8ご帰宅

午後の時間を自由に過ごしていただけます。

 

適応条件条件

「午前中で終わる大腸カメラ」を受けていただくには、いくつか条件がございます。

●70歳未満
●便秘がない
●心臓病・脳血管疾患などの既往がない
●透析中ではない

便秘の判断など難しい場合もございますので、疑問点がございましたら、スタッフまでお気軽にお尋ねください。

患者さまの声

実際に「午前中で終わる大腸カメラ」を受けていただいた患者さまのご感想を一部ご紹介いたします。

●いつも早く起きるため、朝早く検査出来てよかった。今日はこのあと時間があるのが良い。

●慣れている家で下剤内服出来たので安心感があった。次も利用したい。

●この後仕事に行ける。朝早くできるのはよかった。

●夜勤明けで来た。仕事柄、自分にとってはメリットが多かった。午前中ですべて終わるのも良かった。

●前回ははじめてだったので院内で安心だったが、ある程度やりかたがわかったので今回自宅飲みにした。

●今日は洗濯など家事をしながら前処置できたので良かった。午後も時間があることがよい。

 

よくある質問

自宅からクリニックに向かう間の便意は大丈夫?

便意は大丈夫だったという感想がほとんどですが、まれに便意があり大変だったというご意見もいただいています。 ご自宅を出る頃に落ち着いているように少し早めの時間から飲んでいただくことも可能です。

通常の大腸カメラと料金に差はありますか?

通常の大腸カメラ検査と同じ料金です。

予約

通常の大腸カメラではなく、「午前中で終わる大腸カメラ」をご希望の方は、事前診察の際に検査日を調整させていただきますので、その際にスタッフまでお申し付けください。

各医院のご紹介Introduction

仙台消化器・内視鏡内科クリニック 泉中央院 、長町院、仙台駅前院

幅広い地域から検査や手術にお越しいただいております

泉中央院Izumichuo Clinic

泉中央院

診療時間

 
9:00〜17:30

…9:00~14:30

住所: 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目15−2 赤間総業 泉中央パーキングビル1F

最寄駅:泉中央駅西口徒歩1分

長町院Nagamachi Clinic

長町院

診療時間

9:00〜17:30 -

…9:00~14:30

住所: 仙台市太白区あすと長町一丁目5番40号

最寄駅:長町駅東口徒歩1分

仙台駅前院SENDAIEKIMAE CLINIC

仙台駅前院

診療時間

9:00〜17:30 -

…9:00~14:30

住所: 宮城県仙台市宮城野区 榴岡1丁目2−13 ヨドバシ仙台第2ビル4階

最寄駅:仙台駅徒歩1分