脂質異常症について
脂質異常症とは、悪玉コレステロールのLDLコレステロールや中性脂肪の数値が基準よりも過剰であったり、善玉コレステロールのHDLコレステロールが少ない状態です。
健康診断などの検査結果で、コレステロールが高いと指摘された場合、LDLコレステロールの数値が高いことを示します。
脂質異常症は、初期のころは自覚症状がありません。生活習慣の乱れなどが原因で、男性は30代、女性は50代頃から発症が増加傾向にあります。
脂質異常症を放置していると、動脈硬化を進行させてしまう恐れがあります。治療をしないままでいると、狭心症、心筋梗塞、脳梗塞など重篤な病気を発症するリスクが高くなるので、早めに生活習慣の改善や薬物療法などの対策を行い、正常な数値を保っていくことが大切です。
コレステロールの数値が上がる原因
- 肥満
- 過食
- 動物性脂肪やコレステロールの高い食品の摂りすぎ
コレステロールの上昇は上記のような要因が考えられます。
コレステロールは、7~8割が体内で合成されますが、残りの2~3割は食べ物から吸収されます。動物性脂肪やコレステロールの多い食品やトランス脂肪酸の多い食品を多く摂取しているとLDLコレステロールの数値が上昇する原因になります。
女性は、閉経後にコレステロールが上昇する傾向があります。女性ホルモンの『エストロゲン』は、HDLコレステロールの合成を促し、LDLコレステロールの上昇を抑える働きがあります。閉経によるエストロゲンの減少によってLDLコレステロールの数値が上がりやすくなると考えられます。
その他に、胆石症や甲状腺機能低下症、ネフローゼ症候群などが脂質異常症の原因として考えられます。
脂質異常症を放置するリスク
脂質異常症は、初期の自覚症状は特にありませんが、そのまま放置していると様々なトラブルが起こり始めます。
動脈の壁にコレステロールが溜まると、血管の内側に『プラーク』と呼ばれるコレステロールの塊が形成され、血管の通りが狭くなると同時に血管自体が弱く亀裂や破裂が起こりやすくなります。亀裂が起こると、その部分を修復しようとして血小板が集まって血栓が作られると、血管が詰まりやすくなります。さらに、血栓が剥がれると、血液中を流れて臓器の血管を詰まらせて脳梗塞(脳卒中)や心筋梗塞を発症する恐れがあります。
中性脂肪の数値が多くなると、HDLコレステロールが減少して、血管内で余ったコレステロールを回収することができずに血管の壁にコレステロールが溜まりやすくなります。さらに、空腹時に中性脂肪の数値が1,000mg/dLを超えると、急性膵炎が起こるリスクがあります。
脂質異常症による主な疾患
- 脳梗塞
- 心筋梗塞
- 大動脈瘤
- 急性膵炎
- 閉塞性動脈硬化症
など
脂質異常症の検査・診断
脂質異常症は、空腹時の採血によって診断いたします。
LDLコレステロール | 140mg/dl以上:高LDLコレステロール血症 |
---|---|
HDLコレステロール | 40mg/dl未満:低HDLコレステロール血症 |
トリグリセリド(TG) | 150mg/dl以上:高トリグリセリド血症 |
血液検査で脂質異常症と診断された場合、まずは、問診で既往歴や生活習慣についてお伺いします。さらに、体重、血圧の測定も行います。続発性の脂質異常症の可能性も考え、甲状腺ホルモンの採血も併せて行う場合があります。
脂質異常症の治療
血液検査の数値で異常を指摘されたら、早めに治療を行いましょう。数値に異常が現れた原因に合わせて、生活習慣の改善を中心とした治療を行います。 治療を継続していても、数値の改善がみられない場合は、コレステロール値や中性脂肪を下げる薬を処方します。
生活習慣改善
脂質異常症の原因の多くは生活習慣の乱れによるものです。禁煙、禁酒、適正体重の維持、食事療法、運動療法を行うことが重要です。 薬を使わなくても生活習慣の見直しだけで数値が正常に戻ることもあります。肥満の方は、適正体重まで減量するだけでコレステロールの値が正常に戻るだけでなく、高血圧や糖尿病、脂肪肝などのリスクも同時に改善することができます。
薬物療法
生活習慣の改善で、あまり効果が得られない場合は、お薬の処方を行います。 高LDLコレステロール血症の方はスタチン系の薬剤、高TG血症の方はフィブラート系薬剤を処方します。また、エゼチミブ、PCSK9阻害薬、EPA製剤など必要に応じて併用しながら数値の改善を図ります。
リフィル処方箋に対応
当院では脂質異常症などの生活習慣病患者様を対象に、リフィル処方箋の外来対応を行っています。リフィル処方箋とはいわゆる『再利用ができる処方箋』のことで、脂質異常症のような通院頻度が多くなる患者様の通院のご負担を大きく減らすことができます。医師の判断に基づきリフィル処方箋を発行しておりますので、まずは一度お気軽に外来に受診をしてください。