AIを活用した内視鏡(大腸ポリープ専用)

仙台消化器・内視鏡内科はじめのクリニックでは、内視鏡検査におけるがんの見逃しを防ぐための対策として、AIシステム「EndoBRAIN-EYE」と「EIRL Colon Polyp」を導入しています。これらのシステムは、大腸の超拡大内視鏡画像を検査中にリアルタイムで解析し、医師の診断をサポートします。

「EndoBRAIN-EYE」

大腸における浸潤がんの診断において国内で初めて薬事承認を取得したAI製品であり、発売当初のバージョンでは病変の腫瘍や浸潤がんの可能性を検査中リアルタイムで示すことで,大腸がんの治療方法の選択における医師の診断をサポートするシステムでした。

2021年5月27日のバージョンアップで最新内視鏡システムにも対応することが可能となったのに合わせて当法人にも導入することにしました。

また今回のバージョンアップでは「ポリープの矩形表示」などの実地医療には欠かせない機能も新たに追加となっています。

宮城県では東北医科薬科大学病院と当法人のみの導入となっています。
※注)2021年7月時点

製品名 内視鏡画像診断支援プログラム EndoBRAIN-EYE
発売日 2021年5月27日
組み合わせ EVIS X1/EVIS LUCERA ELITE/EVIS EXERAⅢ

製品の特長について

  1. リアルタイムで病変の検出を行い医師の診断をサポート
  2. 幅広い内視鏡システムとの組み合わせが可能

新しくなった「EndoBRAIN-EYE」製品の概要

新たに矩形表示機能が追加されました

表示 内容
①矩形表示 病変を検出する際に検出する位置を矩形(四角形)で病変の位置を囲いリアルタイムで表示します
②スピードメーター 内視鏡画像の移動スピードをメーターで表示、スピードが速い場合は警告音で医師に知らせます
③検出結果静止画表示 病変を検出するときに画面左下に検出結果を静止画で表示させます

AIの学習強化で特異度の向上

大腸内視鏡画像をAIが解析・学習することで、大腸病変の検出における感度が96.3%、特異度93.7%と高い精度を達成しました。

最新の内視鏡システムEVIS X1に対応

従来の機種に加え、新たにオリンパス最新の内視鏡システムEVIS X1との組み合わせが可能となりました。

病変の検出モードを搭載

AIが大腸内視鏡画像を解析してポリープなど病変を検出した時に、音と画面の色で警告を発して医師に知らせる病変検出モードのON・OFFの切り替えに加えて、不適切画像の入力によるAI処理判定除外モードが追加されました。
不適切画像をAIが解析・判定することがなくなるため、不要な偽陽性の抑制につながります。

観察モード切替が容易になりました

画面の左上にEndoBRAINの切り替えボタンを置くことで、容易に鑑別支援モードの切り替えが行えるようになりました。

医用画像解析ソフトウェア EIRL Colon Polyp

EIRL Colon Polypは、大腸内視鏡検査中に通常の白色光モードで取得された大腸内視鏡画像情報から、大腸ポリープの候補を検出するAIシステムです。検出時には、メイン画像の四隅を囲むアラート枠を表示した後、ポリープ候補領域の四隅を囲む矩形を表示し、医師の診断をサポートします。

宮城県では当法人のみの導入となっています。
※注)2025年4月時点

製品名 医用画像解析ソフトウェア EIRL Colon Polyp
発売日 2022年12月9日
対応プロセッサ

オリンパス社: EVIS LUCERA ELITE ビデオシステムセンター OLYMPUS CV-290、EVIS X1 ビデオシステムセンター OLYMPUS CV-1500
富士フイルム 社:プロセッサーVP-7000

製品の特長について

  1. 設置性に優れたコンパクトな設計
  2. 高品質な学習データによる精度の高い検出性能
  3. 医師の使いやすさを重視したUIデザイン
  4. 遅延のないリアルタイムAI表示でスムーズな操作を実現

「EIRL Colon Polyp」製品の概要

既存の内視鏡モニターで病変を検出をサポート

ポリープ候補領域の検出
・大腸内視鏡画像からポリープ候補を検出
・メイン画像の四隅にアラート枠を表示

フォーカス表示

・アラート枠がポリープ候補領域に向かって徐々にフォーカス


最終表示

・ポリープ候補領域の四隅を囲むボックスを表示
・複数のポリープ候補がある場合は、それぞれにボックスを表示(最大6箇所)
・過去の検出ボックスのキャプチャ画像も表示可能(最大3画像)

内視鏡操作と診断支援を1つの映像で実現

精度の高い解析を行うには一定の処理時間が必要となりますが、内視鏡検査においては、操作中の映像に遅延が生じることは安全性の観点から望ましくありません。
EIRL Colon Polypでは、解析結果(病変を示す矩形など)を元の映像に直接重ねてリアルタイムで表示することで、映像の遅延を生じさせることなく、検査映像と解析結果を同じ画面上で確認することが可能です。これにより、よりスムーズかつ安全な検査が実現します。

最新の内視鏡システムEVIS X1に対応


従来の機種に加え、オリンパス最新の内視鏡システムEVIS X1にも対応しています。

まとめ

当院では、AI技術を活用し、より精度の高い大腸内視鏡検査を提供しております。がんの早期発見・予防のために、ぜひ当院の内視鏡検査をご利用ください。
※検査時に使用する機器のご指定は承っておりませんので、あらかじめご了承ください。

引用元

EIRL Colon Polyp製品案内ページ:https://eirl.ai/ja/eirl-colon_polyp/
診療報酬に関するプレスリリース:https://eirl.ai/ja/news/2024/08/01/3165/

各医院のご紹介Introduction

仙台消化器・内視鏡内科クリニック 泉中央院 、長町院、仙台駅前院

幅広い地域から検査や手術にお越しいただいております

泉中央院Izumichuo Clinic

泉中央院

診療時間

 
9:00〜17:30

…9:00~14:30

住所: 宮城県仙台市泉区泉中央1丁目15−2 赤間総業 泉中央パーキングビル1F

最寄駅:泉中央駅西口徒歩1分

長町院Nagamachi Clinic

長町院

診療時間

9:00〜17:30 -

…9:00~14:30

住所: 仙台市太白区あすと長町一丁目5番40号

最寄駅:長町駅東口徒歩1分

仙台駅前院SENDAIEKIMAE CLINIC

仙台駅前院

診療時間

9:00〜17:30 -

…9:00~14:30

住所: 宮城県仙台市宮城野区 榴岡1丁目2−13 ヨドバシ仙台第2ビル4階

最寄駅:仙台駅徒歩1分